こんにちは!
箱根駅伝が盛り上がってますね!
毎年、いろんなドラマやニュースが生まれる箱根駅伝ですが、今回は、青学の原監督の発言にスポットライトをあてたいと思います!
それが
【9区、10区はこれまでみたいにピクニックランにする】
なにやら波乱を巻き起こしそうな発言ですね…
そこで今回は、【箱根駅伝2018】ピクニックラン発言への評判や反応と意味まとめ!原監督とは?ということで調査してきました!
↓↓関連記事↓↓
【箱根駅伝2018】ピクニックランとは?意味は?
ピクニックラン発言がありましたが、はたしてどんな意味なのでしょうか?
ピクニックラン自体は、毎年全国各地でも開催されていて、その目的はさまざまです。
- 自然を見ながらマラソンを楽しむ場合
- 走った後にピクニックを楽しむ場合
- 一人のびのび走ることを楽しむ場合
今回の場合は
「後方の走者を大きく引き離して、のびのび走る」
という意味でないかと個人的に思います。
【箱根駅伝2018】ピクニックラン発言への評判や反応は?
それでは、ピクニックラン発言に対するネットの反応を見ていきましょう!
青学・原監督曰く、「9、10区はピクニックラン」だとぉ~!!!( ; ゜Д゜)
原よっ、「箱根駅伝」を甘く見るなよっ(*`Д´)ノ!!!????????????????????
そういう“慢心”が、「敗北」を生むっ!!!ι(`ロ´)ノ????????????????????#箱根駅伝— 北キツネ まんま (@fnmanma) January 2, 2018
青学監督の9区、10区のピクニックラン発言許すまじ…
— 野々草 (@nonoco_co) January 2, 2018
ピクニックランってなんだよ
なめんな!— ほ (@urafumichi) January 2, 2018
呆れすぎたからスルーしようと思ったけど、やっぱ言っとこ!!
ピクニックランってなんだよ(°ㅂ°????)
一生懸命走ってる選手達のことなんだと思ってんの!?なんでそんな周りを見下したようなことばっかり言うの??
呆れるとかイラつくより、なんかもうこんな指導者の発言悲しいわ…
— あーちゃん (@kittyichigochan) January 2, 2018
どこをみても怒りや呆れが圧倒的に多いように思います!
中には、監督はそのくらい強気でいかなくてはという発言もありましたが、本当にごく少数ですね…
【箱根駅伝2018】ピクニックラン発言の原監督とは?
- 原 晋(はら すすむ)
- 1967年3月8日生まれ
- 元陸上競技・マラソン選手、指導者。
- 青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督。
- 関東学生陸上競技連盟評議員。
- GMOアスリーツアドバイザー。
なにやらすごい肩書きですが、ネットの評判は以前から
「嫌い」
「調子のりすぎ」
「ふざけてる」
など、他者を敬わない発言からきているものと思われる評判が多く見受けられます。
私も、一人で勝手に意気込むならいいですけど、その発言が誰かにとっての嫌味になってしまうんじゃないかというところは考えてほしいと思います。
まとめ
そこで今回は、【箱根駅伝2018】ピクニックラン発言への評判や反応と意味まとめ!原監督とは?ということで調査してきましたが、
ピクニックラン発言に対する世間、視聴者、ファンの反応は、怒り、呆れが多いようです。
でも、このくらい反応がある監督の方が話題性もあって、注目されやすいから、いいかもしれませんね!
では。
[…] 【箱根駅伝2018】ピクニックラン発言への評判や反応と意味まとめ!原監督とは? […]