こんばんは。有瀬です。
話題のSarahahっていうアプリ知ってますよね!
当然のもののように進めていますが、ツイッターやインスタなんかを見ても、もうそろそろ日本でも広まってきたんじゃないですかね!
やはり匿名メッセージというのが珍しいのか、いままで無かったものというのは興味をそそります。
私も使ってみたいな…と思いつつも、まだネックなことがありました。
それは、
「嫌なメッセージが来たら嫌だな…。」
という点です。
嫌なメッセージが来ても、送られるだけなんて心が折れるわ!
ということで、
Sarahah(サラハ)の返信やブロックのやり方と、受信拒否機能の使い方も調べてみました!
Sarahahの登録方法や使用方法、インスタとのリンクのやり方に関しては以下からどうぞ!
↓↓関連記事↓↓
SarahahのインスタやTwitterリンクのやり方!日本語版での使い方を解説!
Sarahahの使い方や始め方は?バレる可能性と特定方法も調査!
Sarahah(サラハ)の日本語版の配信日はいつ?レビュー評価や口コミは?
Sarahah(サラハ)の返信方法やブロックの設定方法とは?
Sarahahは残念ながら返信することは出来ません!
なぜなら、メッセージを送ってきた相手がわからない「匿名メッセージアプリ」だから!
私はそれがこのアプリの一番の売りだと思いますし、万一にでもバレて返信出来てしまうようなことがあったなら、人間関係は一瞬にして壊れてしまうでしょう。。。
そのことで使用者が開発側を訴える、、なんてことにもなりかねないので、開発者もそこだけは徹底しているに違いありません!
そもそもはじめの段階で、嫌な人にはURLを送らなければいいだけの話ですけどねー笑
相手が誰かわからない、、ということは、特定の相手をブロックすることも出来ない。。?
いや!
そんなことはありません!
ちゃんとブロック方法、ありました!
その手順は、、
- 送られてきたメッセージを開く
- メッセージのすぐ下にある真ん中の禁止っぽいアイコンタップ
- 「Are you sure you want to block the message sender?」というメッセージが出たら「Block」をタップする
完了!
これで、メッセージの送り主をブロックすることが出来ました!
Sarahah(サラハ)の受信拒否機能の使い方は?
そもそも登録してない人は受信拒否してしまえばある程度のいたずらは防げますね!
その手順は、、
- Sarahahアプリを起動
- Settingsをタップ
- PrivacyのReceive from non-registeredをオフにする
これだけ!
これで未登録者からの受信は一切拒否することができます。
しかし、登録されれば再び送られることになります。
だれかれ構わず許可する状況ではなくなるというだけで誹謗中傷は和らぐのでは無いでしょうか。
まとめ
それでは今回はSarahah(サラハ)の返信やブロックのやり方は?受信拒否機能の使い方も紹介!ということで調べてみましたが、、
ブロック手順は、、
- 送られてきたメッセージを開く
- メッセージのすぐ下にある真ん中の禁止っぽいアイコンタップ
- 「Are you sure you want to block the message sender?」というメッセージが出たら「Block」をタップする
受信拒否手順は、、
- Sarahahアプリを起動
- Settingsをタップ
- PrivacyのReceive from non-registeredをオフにする
簡単にできますね!
では。
[…] […]
[…] Sarahah(サラハ)の返信やブロックのやり方は?受信拒否機能の使い方も紹介! […]